2013年3月2日(土)に第12回となる複雑系マイクロシンポジウムが北海道大学クラーク会館大集会室にて開催されました.学生などの若手研究者の育成を目指して始められたシンポジウムも12回目を迎えることとなりました.主催の北海道エージェントスケジューリングプロジェクトは,古川正志先生が代表となってスタートしたプロジェクトです.
今回は,会津大学の成瀬継太郎先生に特別講演をいただき,一般発表では,信州大学,北見工業大学,苫小牧高専,北海道工業大学,北海道大学,からの発表者で合計29件の発表,48名の参加者があり,活発な議論で盛り上がりました.
来年は,苫小牧工業高等専門学校での開催が決まり,準備していただくこととなりました.広く参加者を募っておりますので,是非,ご参加下さい.
当日のプログラムは以下の通りです.
講 演 論 文 目 次
【午前の部】 9:30 ~ 12:20
第1セッション 9:30 ~ 10:50
A1-1 「CloudStackを用いたクラウド環境での進化計算用グリッドサービスの開発」
杉山聖貴(信州大学),松村嘉之(信州大学),保田俊行(広島大学),大倉和博(広島大学)
A1-2 「アパレル業界取引関係の複雑ネットワーク分析」
春日公一郎(信州大学),松村嘉之(信州大学),高寺政行(信州大学)
大谷毅(信州大学),保田俊行(広島大学),大倉和博(広島大学)
A1-3 「ニュース記事推薦システムの開発および推薦アルゴリズムの提案」
花田賢人(苫小牧高専),吉井和輝(苫小牧高専),原田恵雨(苫小牧高専)
A1-4 「ニュース記事推薦システムの開発とその可視化手法の提案」
吉井和輝(苫小牧高専),花田賢人(苫小牧高専),原田恵雨(苫小牧高専)
A1-5 「LEMとDSSOMのハイブリッド法によるネットワークの可視化」
川口光(北海道大学),山本雅人(北海道大学),古川正志(北海道大学)
A1-6 「注文商品の共起ネットワークを用いた商品の最適配置」
南賢一(北海道大学),山本雅人(北海道大学),古川正志(北海道大学)
第2セッション 11:00 ~ 12:20
A2-1 「Consideration about Relation between Users Convenience and Cost of Bus in Dial-a-ride System」
小野良太(北海道大学),川村秀憲(北海道大学),鈴木恵二(北海道大学)
A2-2 「弾性車輪の為の走行評価システムの設計」
渡辺諒(信州大学),飯塚浩二郎(信州大学)
A2-3 「集団追跡・逃走問題における協調動作の獲得」
門前泰則(北見工業大学),岩舘健司(北見工業大学)
鈴木育男(北見工業大学),渡辺美知子(北見工業大学)
A2-4 「複数ロボットによる協調行動獲得~ANNコントローラの性能比較と隊列形成問題に関する基礎研究~」
松本泰明(北海道工業大学),竹沢恵(北海道工業大学),深井裕二(北海道工業大学)
島貢(北海道工業大学),木下正博(北海道工業大学),三田村保(北海道工業大学)
川上敬(北海道工業大学)
A2-5 「人工生物の群行動獲得と複雑ネットワークに基づく解析」
家登亮多(北海道大学),山本雅人(北海道大学),古川正志(北海道大学)
A2-6 「ゆらぎ指標に基づいた生物の群行動解析」
藤原大佑(信州大学),飯塚浩二郎(信州大学),松村嘉之(信州大学)
森山徹(信州大学),渡辺諒(信州大学),榎本滉一郎(はこだて未来大学)
戸田真志(熊本大学),郡司幸夫(神戸大学)
【午後の部】 13:50 ~ 17:55
第3セッション 13:50 ~ 15:10
A3-1 「北大グルメExpoにおける参加者の年齢区分・性別の推定」
浅井俊行(北海道大学),川村秀憲(北海道大学),鈴木恵二(北海道大学)
A3-2 「イベント分類に向けたイベント解説文のキーグラフ化」
瀬川晋作(北海道大学),鈴木恵二(北海道大学),川村秀憲(北海道大学)
A3-3 「上気道MRIにおける舌領域の形態と睡眠時無呼吸症の重症度との相関性」
三上 剛(苫小牧高専),米澤一也(国立病院機構函館病院),小島洋一郎(苫小牧高専)
山本雅人(北海道大学),古川正志(北海道大学)
A3-4 「媒介中心性の変化率に着目したネットワーク分析による里山ブランドニーズ調査」
中川陽平(信州大学),小西繭(信州大学),松村嘉之(信州大学)
保田俊行(広島大学),大倉和博(広島大学)
A3-5 「ネットワーク理論を用いた里山資源ニーズ分析」
俵悠斗(信州大学),小西繭(信州大学),松村嘉之(信州大学)
保田俊行(広島大学),大倉和博(広島大学)
A3-6 「ニコニコ動画におけるタグの階層構造を利用した検索結果の分類」
高橋文彦(北海道大学),山本雅人(北海道大学),古川正志(北海道大学)
第4セッション 15:20 ~ 16:40
A4-1 「RXマイコンを用いた組込みシステム教育用基板の試作」
山本椋太(苫小牧高専),吉村斎(苫小牧高専)
A4-2 「IPv6/IPv4デュアルスタック対応のプロトコルアナライザの研究」
佐々木健一郎(苫小牧高専),阿部司(苫小牧高専)
吉村斎(苫小牧高専),大橋智志(苫小牧高専)
A4-3 「Handy ARを用いたHMDにおける情報提示に関する研究」
田中悠紘(北海道大学),川村秀憲(北海道大学),鈴木恵ニ(北海道大学)
A4-4 「kinectを用いた音声によるダーツの練習支援システムの開発」
水谷友哉(北見工業大学),岩舘健司(北見工業大学)
鈴木育男(北見工業大学),渡辺美知子(北見工業大学)
A4-5 「時系列データを用いた運動解析の基礎研究-SOM によるゴルフスイングの分類-」
山田悟史(北見工業大学),岩舘健司(北見工業大学)
鈴木育男(北見工業大学),渡辺美知子(北見工業大学)
A4-6 「Wi-Fiアクセスポイントを用いた屋内測位インフラための課題とその検討」
辻順平(北海道大学),川村秀憲(北海道大学),鈴木恵二(北海道大学)
第5セッション 16:50 ~ 17:55
A5-1 「三次元物理空間内における仮想巨大生物の自律行動の獲得」
成瀬幸史(北見工業大学),渡辺美知子(北見工業大学)
鈴木育男(北見工業大学),岩舘健司(北見工業大学)
A5-2 「多自由度アームの自律分散制御に関する基礎研究」
照井大地(北見工業大学),岩舘健司(北見工業大学)
鈴木育男(北見工業大学),渡辺美知子(北見工業大学)
A5-3 「筋骨格モデルによる人工生命の行動獲得」
松林涼平(北海道大学),古川正志(北海道大学),山本雅人(北海道大学)
A5-4 「テクノロジーの進化シミュレーションモデルにおける進化過程の考察」
塩治龍三朗(北海道大学),川村秀憲(北海道大学),鈴木恵二(北海道大学)
A5-5 「人間の作曲活動をモデル化した自動作曲システムの構築に関する研究」
丹羽孔明(北海道工業大学),湯川恵子(北海道工業大学),木下正博(北海道工業大学)
三田村保(北海道工業大学),成瀬継太郎(会津大学),川上敬(北海道工業大学)